PR活動を通してリペアの魅力を
より多くの人に届ける

PR活動を通してリペアの魅力をより多くの人に届ける

PR活動を通してリペアの魅力を
より多くの人に届ける

中途採用

広報・マーケティング部
プロモーショングループ

PR活動を通してリペアの魅力をより多くの人に届ける

Mizuho Kawata

2021年11月入社

「誰かの人生に良い変化を与えたい」という思いにマッチしたからです。
トータルリペアをより多くの方に知っていただくためのマーケティング活動をしています。
チームでの目標達成と、パートナー様の喜びの声がやりがいです。
自然とワークライフバランスを実現できるような環境です。
刺激的で常に学び成長し続けられる環境です。
チームを率いて、会社の拡大に貢献していきたいです。

入社の理由や決め手

「誰かの人生に良い変化を与えたい」という思いにマッチしたからです。

入社前には書籍の編集を1年、SEO対策記事の制作を2年半経験しました。前職の会社の経営悪化をきっかけに転職活動をはじめ、アミークスに出会いました。
入社の決め手は、学生時代の就職活動から軸としていた「自分の書く文章で誰かの人生に良い影響を与えられる仕事がしたい」という考えにピッタリ合っていると思ったからです。トータルリペアでの独立という選択肢を知らなかった人が、私たちの発信する情報をきっかけに人生を好転させる、その可能性にわくわくしました。

「誰かの人生に良い変化を与えたい」という思いにマッチしたからです。

現在どんなお仕事をされていますか?

トータルリペアをより多くの方に知っていただくためのマーケティング活動をしています。

私が所属している広報・マーケティング部は、「トータルリペアを常識に」していくために、サービスやビジネスモデルの魅力を発信する部署です。
担当している具体的な業務は、広告掲載媒体のディレクション、広告やサイト制作の企画、MAツールとオウンドメディアの運用、パートナー様インタビューなどです。最近では、各種ツールを活用したリスト作成やデータの可視化、自動車プラットフォーム開発プロジェクトなど、新しい業務にもどんどん挑戦させていただいています。

トータルリペアをより多くの方に知っていただくためのマーケティング活動をしています。

仕事のやりがいを教えてください

チームでの目標達成と、パートナー様の喜びの声がやりがいです。

やりがいを感じる瞬間は、大きく2つあります。
1つ目は、チームで目標達成を目指し、それを実現できたときの達成感です。チームで一丸となって取り組んだプロジェクトが成功したとき、その喜びを共有できる瞬間は格別ですね。
2つ目は、パートナー様へのインタビューで直接お話を伺えることです。「広告やSNSでトータルリペアを知れてよかった」「独立して生活が豊かになりました」と言っていただけると、本当にこの仕事をしていてよかったと実感します。もっと多くの方にトータルリペアを知っていただけるように頑張ろうという原動力になっています。

チームでの目標達成と、パートナー様の喜びの声がやりがいです。

仕事とプライベートのバランスはどのように保っていますか?

自然とワークライフバランスを実現できるような環境です。

在宅勤務が多いので、仕事終わりには料理や編み物をしてゆっくりリフレッシュしています。フレックス制度も活用していて、特に出社の日は満員電車やオフィスのエレベーター混雑を避けて出社時間を調整できるのでありがたいです。
休日は1日は出かけて、もう1日は家事をしたりビジネス書やSNSで情報収集して過ごすことが多いですね。
自分自身が働きやすいのはもちろん、子育て中の方々が制度を活用して上手く時間をやりくりしているのを見ると、長く働きやすい良い環境だなと感じます。

自然とワークライフバランスを実現できるような環境です。

所属チームや職場の雰囲気を教えて下さい

刺激的で常に学び成長し続けられる環境です。

マーケティング部は、色々な専門性を持ったメンバーが集まる部署なので、一人ひとりのプロ意識に刺激を受けています。一方で、それぞれ違うことをやっているからといって閉じこもるのではなく、お互いの分野を教え合い助け合うチームワークの良さも魅力です。在宅勤務中心で週1回程度しか顔を合わせなくても、目標に向かうチームの一体感があるところが素晴らしいですね。
また、事業会社でありながら新しいサービスや取り組みがどんどん生まれる刺激的な環境です。マーケターとして飽きることなく、常に学び続けられる環境は本当に貴重だと思います。

この会社で得られたこと/得られること/これからチャレンジしたいこと

チームを率いて、会社の拡大に貢献していきたいです。

会社は今、第二創業期を迎え、新しいステージへ向けて動き出しています。目の前の目標としてはまず課長職を目指し、チームを率いて会社の成長により大きく貢献できるようになりたいです。さらにその先、会社が大きくなって今のマーケティング部が複数の部署に分かれた時には、その一部署の責任者として組織を牽引していきたいと考えています。
会社が大きくなればなるほど、社員が受けられる恩恵も増え、より多くの仲間と一緒に長く働けると思うんです。そんな環境づくりに携わっていきたいと思っています。

ホーム働く仲間member